人生で勝利する方法は、交差点で学ぶ
私たちは、ぶつかる可能性が大きいですね。
家庭でも教会でも、ぶつかりますよ。
教会に来て聖歌を歌うにしても、
「自分は歌いたくないのに、どうして歌うのか?」
などと考えず、ただ歌う人はぶつからない。
どのようにしたらぶつからずに交差点を渡れるか。
とても葛藤して危ない関係を「交差点」という。
車で早く行きたくても、交差点を渡りそこねるとぶつかります。
そこで、交差点の渡り方を学ばないといけない。
「ここは勝手に渡れない場所だ」
と弁えないといけません。
「止まれ」
と言われたら止まる。
「行け」
と言われたら進む。
そうしたら、安全に通行するよ。
人間関係が難しい時も自分を否定して、相手の事情を喜ばせれば、安全に渡れる。
為に生きるということです。
為に暮らす人はぶつからない。
私が勝手に車を運転するのではないんです。
交差点に来たら、必ず信号によって通過する。
赤信号なら止まる。
青信号になって渡る。
自分の目的を持って走っていたけれども、そこに来たら自分の目的は保留して、安全に渡る。
それが為に生きるということです。
家庭では、お母さんは子どもを喜ばすために暮らそう。
お互いに侍って暮らそう。
それが安全方法です。
堕落人間は会社に行ってもどこに行っても、人間関係に悩んでいるんです。
自分を否定しないからね。
だから、喜びがない。
為に生きれば、感謝が増える。
「私は私のためだ」
と思ったら、どこに行ってもぶつかるよ。
人生で勝利する方法は、交差点で学ぶんです。
(李耀翰先生講話 2012年5月)
★★★
「青信号」の人生観ですね。
文先生の祝福に、
「交叉交体祝福」
という表現があって、これは一体どういうことだろうと思っていたところ、李先生の「交差点」の話を伺って、
「なるほど!」
と納得したことがあります。
「交叉交体」
というのは、
「交差点」
ということです。
その意味では、私たちが受けるすべての祝福は「交叉交体祝福」だと言えます。
結婚しても、上手に交差点を青信号で渡らないと、ぶつかるようになるのです。
よろしければ1クリック!

にほんブログ村
【おすすめ記事】
- 関連記事
-
-
私はなぜ葛藤するのか 2017/01/31
-
あなたは偶然の世界の住人ではない 2022/05/23
-
人生からの問ひ 2022/02/12
-
素直に謝る 2009/12/14
-
スポンサーサイト